備前焼の蓋付き小鉢です。蓋は小さいリム皿になっているので、取り皿として使ったり、写真のように小鉢をのせて使えます。
陶器、特に備前焼はサランラップで蓋がしづらいので、蓋付きの物が重宝します。
ちょっと残ってしまった副菜などを入れておくのにも、良い感じです。
勿論、普段から小鉢と蓋を別々の物として使うことだって出来ます。
また、複数を重ねて置くことも出来ます。
皿と蓋の間には多少隙間があり、ぴたっとは閉じていないところがあります。
登り窯による還元焼成
景色
| ゴマ | カセゴマ | 玉だれ | ヒダスキ | 
| サンギリ | 自然サンギリ | こげ | 石はぜ | 
| ボタモチ | 紫蘇色 | 緋色 | 青備前 | 
| 金・銀彩 | 被せ | コロガシ | 釉薬 | 
寸法・容量
| 小皿(蓋) | 
  
    | 径 | 117 | mm | 高さ | 10 | mm | 
  
    | 奥行 | *** | mm | 容量 | *** | ml | 
| 小鉢 | 
  
    | 径 | 115 | mm | 高さ | 58 | mm | 
  
    | 奥行 | *** | mm | 容量 | 170 | ml |