備前焼うちだ,備前焼作家,内田和彦,通信販売



けらもすver.1.0レポート


商品検索

スペース

”器から探す”

けらもすロゴ

店主ごあいさつ

内田和彦
はじめまして、「備前焼うちだ 備前焼作家内田和彦」の店主ロクロスルヒトこと、内田和彦です。「楽しんで作ったものは、人を楽しくさせる」をモットーに作陶しています。皆様にこの「むふふっ」が届きますように。


陶芸 rokurosuruhitoをフォローしましょう Yahoo!ブックマークに登録
【 銀彩のご使用上の注意とお手入れについて 】

銀彩は純銀を低火度で焼き付けたものです。
その性質上高温な食材をのせたり、長時間ご使用にならなかったり、 濡れた食べ物を置いておかれますと硫化し黒く変色することが あります。(卵白、お酢等に反応するようですので、お気を付け下さい)
扱いは基本的に銀の器や銀のアクセサリー等と同様となります。
普段のお手入れには他の器と同じく、スポンジで軽く洗ってください。
普通の洗剤をお使いになって結構です。 硫化膜(黒くなった部分)は体に悪影響を及ぼすものでは有りませんし、 そのままご使用いただいていれば、ゆっくりと薄くなって行きます。
黒くなった銀彩は柔らかい布や脱脂綿に「重曹(薄いもの)」や 「歯磨き粉(水で薄めたもの)」などを付けて軽く磨くと 元の輝きを取り戻すことができます。

 

・金属製のたわしや硬いたわしなどで強くこすらないで下さい。
・表面の銀彩は一つ一つ手作業で塗られておりますので、多少のムラがあることがあります。
・洗う際は銀の表面が傷つきやすいので、柔らかいスポンジで洗って下さい。
・長時間食品を入れたままでの、ご使用はお避け下さい。
・ご使用後はすぐに汚れを落とし、良く乾燥させてから収納して下さい。
・オーブン、電子レンジ、食器洗浄機のご使用はお止め下さい。
・銀彩が剥げてきた場合は塗り直しが可能です(有償となります)。